日常の中で因果の道理を実践してみる 幸せ体質的幸せになる種まき

目次
日常の中で因果の道理を実践してみる 幸せ体質的幸せになる種まき
皆さん こんにちは
自分らしい幸せを欲しいアラフィフが
自分の強みを見つけられる
手相と四柱推命の鑑定師、西端です。
今回も、お読みいただき
ありがとうございます。
今回は、
我が家の飼い猫の
レック君のエピソードを
ご紹介しながら、
日常の中の因果の道理と
幸せになる種まき
について
お伝えします。
我が家の飼い猫レック君をご紹介します
我が家には
飼いネコちゃんが
2匹います。
レック君とノック君
今日は
そのうちのレック君の
お話です。
レック君は、
現在6歳
オスのとってもかわいい
ネコちゃんです。
生後9か月くらいで
去勢済み。
生後2か月の時に、
我が家に
やって来てくれました。
完全室内飼いで、
楽しく毎日、
暮らしています。
生まれたときから
ずーっと
飼いネコちゃんだからなのか
とっても人懐こくって
甘えん坊で
食いしん坊の
ネコちゃんです。
キッチンから満足げに出てくるレック君
ある日のことです。
飼い主さんが
家のキッチンに
入っていくときに、
キッチンから出てきた
レック君と
すれ違いました。
そして、
なぜだか、
レック君
とっても
満足げな顔を
していたんです。
いつもより
ずっとずっと
満足そうに見えたので、
なんだか不思議だなー
って思いましたが、
キッチンの中を見て、
レック君が満足げな
理由が
よくわかりました。
キッチンの中には、
ラップが
丁寧に開けられた
空のお皿がポツリ
あっ、
茹でた鶏むね肉が
きれいに
無くなっている。
しまった!
レック君に食われたぞ!
鶏むね肉を茹でて、
皿に入れて
きちんとラップを
かけていたのに
そのラップを
レック君が
きれいに開けて、
茹でた鶏むね肉を
むしゃむしゃ
食べたに違いありません。
満足そうな
レック君の様子に
納得です。
日常の中の因果の道理
でも
レック君は
何も悪くないんです。
悪いのは
飼い主さん
ラップをかけていたとはいえ、
茹でた鶏むね肉を
出しっぱなしにして、
きちんと冷蔵庫に
しまっていなかった
僕が悪いんです。
茹でた鶏むね肉を
レック君に
食べられてしまった
ということは、
因果の道理で
教えられている
自因自果。
自分の作った
鶏むね肉を
出しっぱなしにしたという
原因で
鶏むね肉を
レック君に食われる、という
結果を
自分が得たわけです。
他因自果でも、
自因他果でも、
あり得ません
次からは、
きちんと冷蔵庫に
しまうようにしよう、と
反省し、
実行することができれば、
廃悪修善
となり、
次回は
善い行いが
できるでしょう。
善い行いこそが、
幸せの種蒔きです。
でも
鶏むね肉が親指大で、
レック君が
食べ過ぎなくて
よかったなあ!
反省は必要ですが、
必要以上に
自分を責めることは
よくないですよ。
良かったことは、
きちんと
認めてあげましょう
最後までお読みくださり
ありがとうございました。
また次回、
このブログで
お会いしましょう。