ブログ

Blog

実は十二支よりも大切?四柱推命や算命学で使われる十干を、幸せ体質に徹底解説 その2

Blog1083

目次

実は十二支よりも大切?四柱推命や算命学で使われる十干を、幸せ体質に徹底解説 その2

皆さん こんにちは

自分らしい幸せを欲しいアラフィフが
自分の強みを見つけられる

手相と四柱推命の鑑定師、西端です。




今回も、お読みいただき
ありがとうございます。



今回も、

四柱推命や算命学で使われる
十干について、
徹底解説していきます。

干支の支は十二支の支。では、干支の干は何のこと?

前回ご紹介しましたが、

えとを漢字で書くと、


干支 


となります。




えと は

十二支とも呼ばれますから、


干支のの支は、
十二支の支です。



そして、
干支の 干 の部分は


十干 を指します。





十干とは
どういうものでしょうか?





実は皆さんも、

神社に初詣に
行ったときなどに、


ご覧になっている
はずです。





今このブログを
書いているのは、
2024年


辰年です。




神社では、




甲辰



と書かれているのを、
ご覧になったことは
ないでしょうか?





辰 の前の字


甲 が


干支の干、

十干にあたります。

還暦

甲辰の 甲の部分が

干支の干。



十干と言いますから、


甲 のようなものが

10個で1セット。




十二支は
12個で1セット

12年で一巡するように、



十干は、
10年で一巡します。




十干 も 十二支 も

それぞれ、

陰 と 陽 に区別され、




十干の陽と十二支の陽

十干の陰と十二支の陰

がセットとなり、



60通りの
組み合わせから
なるものを


十干十二支

または

干支

と呼びます。




1年に一つの干支を
当てはめると、



60年で一巡します。



これが、
満60歳のとき
(数えでは61歳のとき)
にお祝いする

還暦

の根拠となっています。

十二支の陰陽と十干のご紹介

十二支は
以下のように、

陰陽に分けられます。



陽の支  陰の支

 子    丑
 寅    卯
 辰    巳
 午    未
 申    酉
 戌    亥



ご覧になってお分かりの通り、
陽と陰が
交互に並べられていますね。




次に十干を、

読み方(訓読み)と 
陰陽をご紹介します。


干  読み方(訓読み) 陰陽

甲  きのえ      陽
乙  きのと      陰

丙  ひのえ      陽
丁  ひのと      陰

戊  つちのえ     陽
己  つちのと     陰

庚  かのえ      陽
辛  かのと      陰

壬  みずのえ     陽
癸  みずのと     陰





次回も、


十干について
徹底解説していきます。






最後までお読みくださり
ありがとうございました。




また次回、
このブログで
お会いしましょう。

SHARE
シェアする

ブログ一覧

ページの先頭へ