幸せの種まきをして、幸せ体質になろう まとめ講座 3
目次
- ○ 幸せの種まきをして、幸せ体質になろう まとめ講座 3
- ・六度万行 ー 2. 持戒 じかい
- ・六度万行 ー 3. 忍辱 にんにく
- ・六度万行 ー 4. 精進 しょうじん
- ・六度万行 ー 5. 禅定 ぜんじょう
- ・六度万行 ー 6. 智慧 ちえ
幸せの種まきをして、幸せ体質になろう まとめ講座 3
皆さん こんにちは
自分らしい幸せを欲しいアラフィフが
自分の強みを見つけられる
手相と四柱推命の鑑定師、西端です。
今回も、お読みいただき
ありがとうございます。
今回も
六度万行のまとめ講座、
六度万行の各項目を
ご紹介します。
六度万行 ー 2. 持戒 じかい
持戒は、
言行一致のことです。
反対は、
破戒 はかい
約束を破ることです。
持戒を心がけ、
言行一致、
うそをつかない、
裏表のある行動をしない、
人目につかないときにも、
廃悪修善、と
努力をすると、
良い種まき
幸せの種まきをする
チャンスが増えていきます。
六度万行 ー 3. 忍辱 にんにく
忍辱は忍耐のことです。
反対は、
瞋恚 しんい、
短気や怒りのことです。
忍耐とは、
短気や怒りを我慢します。
怒りは無謀に始まり、
後悔に終わるものだ
という言葉があります。
無謀とは、
計画が無い、という
ことですから、
怒りは、計画なく始まります。
その結果、
せっかく培ってきた
人間関係は壊れ、
あまりに怒りっぽかったら、
人格まで疑われて
しまいます。
忍耐する、ということは、
幸せの種まきになります。
六度万行 ー 4. 精進 しょうじん
精進は努力のことです。
反対は、
懈怠 けたい
なまける ことです。
幸せの種まきの
努力の積み重ねが
大切だと教えられています。
六度万行 ー 5. 禅定 ぜんじょう
禅定は反省のことです。
反対は、
散乱 さんらん
落ち着きがないことです。
自分のしてきた
種まきについて
反省をします。
もし反省ができなければ、
同じ種まきを続けてしまい、
同じ過ちを繰り返すことに
なります。
正しく反省ができれば、
廃悪修善ができて、
良い種まきができて、
善因善果が期待できるのでは
ないでしょうか。
六度万行 ー 6. 智慧 ちえ
智慧は修養のことです。
反対は、
愚痴 ぐち
ねたみやうらみのことです。
具体的には、
この六度万行の
1番目から5番目の5つの
全てを総括し、
因果の道理をよく理解し、
幸せの種まきに励んでほしい
と説かれています。
最後までお読みくださり
ありがとうございました。
また次回、
このブログで
お会いしましょう。